日本にもスーパー職人さんがいるんだぞ!
ドイツから届いたポストカードはポスクロユーザーさんの集まり"Meetups" のカードですね。
写真を見ると"Melsungen"。
正確な町の名前を思い出すたびに
「アッ!木組みの家がある町やん」
つい先日もMelsungen→メルズンゲンから送って貰ったカードも、この木組みの家が写っていたので直ぐに思い出しました。
この木組みの家にはメルズンゲンの旧市街地にあるのですが、ズーッと同じ造りの家が並んでいます。
今回、フッと思ったのですが「この家は"木組み" って書いてあるけど釘をつかっているのかな?」。
勝手な想像ですが使っていますよね。
なぜそんな事を考えたかというと、日本には釘を使わずに建物を建てる『宮大工』と呼ばれるスーパー職人さんがいます。
皆さんも知っていますよね。
今はほとんど仏閣のお仕事が多いのかな?
寸分の狂いもなくこんな形や
こんな複雑な組み合わせを作って
建物を作り上げるなんて凄すぎませんか?
そりゃ外国の人が見ると"Oh ! Amazing ! (アメージング)" と驚くはずですね。
思わず 『これが日本の伝統技術や!』と叫んでしまいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ポストクロッシング #ポスクロ #ポストカード #ドイツ #Germany #メルズンゲン #宮大工 #Melsungen #postcrossing #postcard